貴社の製品を知らない人は、検索エンジンで固有名詞である商品名や貴社名を使って探すことはありません。商品の一般名称(製品名)や特徴で検索されたときに、上位に表示される必要があります。そのためには、まず、その製品の一般的な説明や特徴の説明がなくては、検索の対象にすらなりません。さらに、その説明を肉付けする優良なコンテンツが必要です。
「社内にはホームページに掲載するコンテンツなどない」とあきらめないでください。コンテンツとは「内容」という意味です。自ら内容がないホームページと認める前に、少し考えてみて下さい。必ず何かあるはずです。
自社では、重要と意識していなくても、一般の人には非常に役立つ情報もあります。一般向けの情報掲載は不要と決めつけずに、掲載してみて下さい。思わぬ反響を得られるかも知れません。
具体的な候補を以下にあげます。
-
よくある質問とその回答
営業マンに確認してみて下さい。また、セールストーク自体を質問と回答の形にすることができます。 -
製品の特徴
カタログには記載しきれなかった記事があるはずです。雑誌などに記事を出稿した原稿もあるはずです。 -
製品比較表
競合他社との比較の他、自社製品の中から最適なものを選らぶときにも役立ちます。 -
用語集
「この製品を知る人は関係する用語も知っているはず。」というのは一理ありますが、裏を返せば、知らない人も多いと言うことになります。業界では常識でも、新入社員や学生には必要な情報となります。