以前は塵(意味のないリンク)も積もれば山となる(人気度を上げる)といった考え方がありましたが、グーグルはリンク集にも重みをつけています。余り重要でないサイトに登録されても余り価値はありません。
グーグルの良いサイトを判断する条件を思い出してみてください。
- 良いコンテンツがある。
- その内容が役に立つと思った閲覧者が自サイトにそのページのリンクをはる。
- リンクされている数の多いページは、多くの人が良いと思ったページである。
機械的にリンクが登録される場合、「その内容が役に立つと思った閲覧者」が存在しません。機械的に登録できても、人気度が判断できるなどの場合、グーグルも対応してくれるでしょう。例えば、グルメサイトなどはその例かもしれません。しかし、グーグルの内部がどう変わるかは、保証の限りでありません。結局、「役に立つサイト、内容であるか」が判断のよりどころとなります。
このことは、「Google と相性の良いサイトを作成するにはどうすればよいですか」で公開されています。