企業のホームページをヤフーに登録する方法としては、下記の2つの方法が代表的です。
- Yahoo!ビジネスエクスプレスを利用する。52,500円(自社の業態によって変わる)
営利企業なら十分捻出できる金額でしょう。 - 検索ロボットに巡回を申請する。= 無料
ビジネスエクスプレスはYahoo!カテゴリに登録ができるかどうか、Yahooが審査してくれるもので、登録を保証するものではありません。しかし、審査基準を予めチェックして、満たしていれば、それほど、難しいものではありません。審査はあくまで、登録してもらうためのもので、排除するためのものではないからです。
Yahoo!ビジネスエクスプレスの申込は、ヤフーのホームページのトップ、左肩、「サイトの登録」をクリックすれば、案内が表示されます。
一方、検索ロボットに巡回申請をする方法は、ちょっとわかりにくくなっています。下記の手順で行ってください。
- Yahoo! JAPAN IDの取得
登録申請するには、まず、Yahoo! JAPAN IDを取得する必要があります。登録は無料ですが、電子メールアドレスと個人情報の入力が必要です。ヤフーのホームページのトップ、左肩のアイコン、「無料ID活用」をクリックすれば、案内が表示されます。 - 巡回申請
Yahoo! JAPAN IDがあれば、後は、検索エンジンに貴社サイトのURLを通知して巡回してもらえば、2〜3週間で登録されます。- まず、何か検索をおこなってください。
- 結果ページの最後に、「検索結果に表示させる方法」と言うリンクがありますので、クリックします。
- 『2. 「ウェブ検索結果」に表示させるには?』の項に「検索エンジン(クローラー)への巡回リクエスト」のリンクがありますので、クリックしてください。この時、Yahoo! JAPAN IDとパスワードの入力を求められます。
- 自社サイトのURLを入力して、「送信」ボタンクリックで完了です。