ノーブでは、迷惑メール対策の本命としてグーグルのGmail(Google Apps)をお勧めしています。
「Gmailなら知っているが、会社のメールには使えない」
と思っていませんか?
下記のことをご存じですか?
Gmailであまり知られていない事実
- 会社のメールアドレスで使用できる
- 容量25G(2010/1現在でこれ以上メールを溜め込んだユーザーは世界中で誰もいません。)
- いままで使っていたメールソフトが使える。
迷惑メール仕分けの能力は大変優れていて、弊社の実績からすると、数ヶ月に数件紛れ込む程度です。
また、迷惑メール駆除ソフトには大きく二つのタイプがありますが、どちらも、一長一短です。
- マークをしてくれるがメールソフトに読み込まれるタイプ = 目に触れることがある。
- サーバーで削除するタイプ = 間違って削除して、メールが失われる。
Gmailなら、メールソフトで読み込む前に、サーバーで仕分けてしまいます。削除はしませんので、後から探し出すことも可能です。もちろん、メールアーカイバーなどの装置を使えば、迷惑メールの駆除と保存が可能ですが、100万円もするような装置は中小事業者では投資額が大きすぎます。たとえ導入しても、専門技術者の雇用など、それ以外の費用も考えると、現実的でありません。
会社で、プロバイダーのメールを使っている方にもお勧めです。自社のドメイン名で運用でき、一人当たり月額約500円程度で、一生消さなくて良いメールが使えます。